まずは無料登録!
会員登録をして、お弁当づくりの仲間を増やしましょう♡
お弁当を探そう♪
おかずを探そう♪
豚 のおかず検索結果 (31件)
八角紅茶煮豚
by lunadropさん
材料: 豚ブロック(1本) 有機八角(1個) 有機紅茶(茶さじ2またはティーバッグ1) たこ糸(適宜) 煎り酒(お好みで大さじ1) 有機純米料理酒(お好みで大さじ1) へんこだれ(お好みで)
がんもどきと豚肉キムチ炒めへんこだれ味
by lunadropさん
キムチ漬けは化学調味料を使ったものが多いです。せっかく発酵食品を頂くので添加物なしを使います。手作りは尚良いでしょう。梨とオキアミで作ると美味しいです。 へんこだれは京都の万能調味料で焼肉のたれのような味です、化学調味料不使用、発酵調味料です。
材料: 豚肉コマ切れ(適量) がんもどき(1個) 白菜キムチ(適量) きのこ類(適量) へんこだれ(大さじ1)
煮豚「チャーシュー」
by やまうさこさん
材料: 豚バラ塊(350g) しょうゆ(100cc) みりん(50cc) しょうが薄切り(5枚) 白ネギの青い部分(1本分) 水(500cc) 砂糖(大さじ3)
オクラの梅味噌豚ロール天ぷら
by モンチッチさん
ジューシーなオクラの旨みが お肉と相性抜群!甘めのお味噌で 沢山頂けます。甘いですが、梅の酸味でさっぱり頂けます。
材料: オクラ(6本) 豚薄切り肉(6枚) ☆味噌(大さじ2) ☆はちみつ(小さじ1) ☆白すりごま(大さじ1) ☆梅干し(果肉を包丁でたたいておく)(2個分) 小麦粉(適量) 天ぷら粉(既定の水で溶いたもの)(適量) 青じそ(6枚) サラダ油(適量)
豚キャベぽん酢のくるくる焼き
レンジの時点でだいたい火を通しておけばあとはお好みの焼き加減でしあげられます。 今回は直径約15㎝のお皿を使用しました。 もっとぎゅうぎゅうに詰めても良かったかなと思います。
材料: 豚バラ肉(150~200g) キャベツ(適量) ぽん酢(適量) ごま油(適量) 塩(少々) こしょう(少々)
簡単すぎる!豚キムチラザニア
餃子の皮は水にさっとくぐらせることでモチモチの食感になります。
材料: 豚バラ(適量) キムチ(適量) 餃子の皮(適量) ★米粉(小さじ2) ★豆乳(80~100cc) ★顆粒コンソメ(少々) とろけるチーズ(適量)
菜の花の豚巻き❤桜えび生姜ソース
by とまとママさん
焼き上がりの1番大きいものを半分に切り 肉が焼けていない場合は、再度トースターで焼いて下さい。 空豆は半分皮を取り一緒に焼きます。
材料: 生姜焼き用豚ロース(6枚) 菜の花(6本) 塩こしょう(少々) ◎めんつゆ(大さじ3) ◎はちみつ(小さじ1) ◎ハウス本きざみ粗切りしょうが(小さじ1) ◎干し桜えび(大さじ1強) 空豆(4本) ごま油(大さじ1)
簡単❣️ 豚薄切り肉の粉チーズ焼き
冷めた後、電子レンジで温めると、チーズが溶けてパリパリ感はなくなります。 少しモッタリした食感になりますが美味しいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 粉チーズは塩気があるので、薄味がお好みなら塩胡椒は必要ないかも知れません。
材料: 豚薄切り肉(肩ロースなど)(200g) 粉チーズ(大さじ1(お好みで調節)) 塩胡椒・乾燥バジル(適宜) もやし(一袋)
根菜の甘辛
by kanacafeさん
鶏肉で作っても美味しいですよ〜 鶏肉の場合は片栗粉まぶして揚げます😊 味がなじんでくるので常備菜に便利✨
材料: 蓮根(1本) さつまいも(中くらいのもの2本) ぶたこま(100グラム) 片栗粉(適宜) 醤油(大さじ2) 酢(大さじ2) 砂糖(大さじ2) みりん(大さじ1) 大葉(2〜3枚) 白ごま(好きなだけ)
チーズちくわの豚肉巻き
by Cho4Cho4さん
材料: ちくわ(2本) 豚薄切り(2〜4枚) プロセスチーズ(竹輪二本の穴の分) みりん(小さじ2) 醤油(小さじ2) 砂糖(小さじ2) めんつゆ(小さじ2)
ゴボウとアスパラの味噌きんぴら
by トニオさん
甘じょっぱいは正義!!
材料: ごぼう(1/4本) アスパラ(2本) 豚肉(150g) 人参、エリンギ、レンコンなどでも合います 味噌(大さじ1) 砂糖(大さじ1) 酒(小さじ1)
豚肉とブロッコリーのオイマヨ炒め
by ObentoParkさん
冷凍OK! オイスターソースとマヨネーズの比率は1:1なので、是非色んな食材に使ってみて下さい✨ お弁当を詰める時に、お肉とブロッコリーを分けて詰めれば、1品なのに2品に見える裏ワザが使えます♪ 下の『豚肉とブロッコリーのオイマヨ炒め を使ったお弁当』でチェックしてみて下さい☆
材料: ブロッコリー(1/2株) 豚もも肉(200g) 酒(大1) 塩こしょう(少々) オイスターソース(大2) マヨネーズ(大2) 片栗粉(大2)