まずは無料登録!
会員登録をして、お弁当づくりの仲間を増やしましょう♡
お弁当を探そう♪
おかずを探そう♪
つくし のおかず検索結果 (4件)
鮭としめじのバターポン酢
by ObentoParkさん
冷凍OK! お弁当を詰める時に、鮭としめじを分けて詰めれば、1品なのに2品に見える裏ワザが使えます♪ 下の『鮭としめじのバターポン酢 を使っているお弁当』でチェックしてみて下さい☆
材料: 鮭の切り身(1切れ) しめじ(1/4袋) バター(5g) ポン酢(大さじ1(鮭が大きい場合や、きのこが多い場合はお好みで増やして下さい)) 片栗粉(大さじ1) 塩(1つまみ)
ラタトゥイユ
by ObentoParkさん
お弁当用なので、汁が出ないように煮詰めてください✨ 冷凍もOKなので沢山作ってストックしておくと、お弁当の彩りに困ったときの救世主になってくれますよ♡ ただし、解凍時に水分が出るので、お弁当に入れるときは水分をしっかり切ってからにしましょう^^
材料: 玉ねぎ(1/2個) ナス(1本) 赤パプリカ(1/2個) 黄パプリカ(1/2個) ピーマン(1個) ズッキーニ(1/2本) にんにく(1片) コンソメ(小さじ1) ローリエ(1枚) オレガノ(1つまみ)
豚肉とブロッコリーのオイマヨ炒め
by ObentoParkさん
冷凍OK! オイスターソースとマヨネーズの比率は1:1なので、是非色んな食材に使ってみて下さい✨ お弁当を詰める時に、お肉とブロッコリーを分けて詰めれば、1品なのに2品に見える裏ワザが使えます♪ 下の『豚肉とブロッコリーのオイマヨ炒め を使ったお弁当』でチェックしてみて下さい☆
材料: ブロッコリー(1/2株) 豚もも肉(200g) 酒(大1) 塩こしょう(少々) オイスターソース(大2) マヨネーズ(大2) 片栗粉(大2)
サツマイモの彩りきんぴら
by ObentoParkさん
冷凍OK! 彩りに困ったときに直ぐ使える様に、ストックしておくと便利ですよ^^
材料: サツマイモ(小1本) 人参(5cm程) インゲン(4本) 醤油(大さじ2) 砂糖(大さじ1/2) みりん(大さじ1) 酒(大さじ1) 炒りごま(適量)