まずは無料登録!
会員登録をして、お弁当づくりの仲間を増やしましょう♡
もっちもちもち薔薇団子
by みずかさん
朝お弁当作りの時に、彩りが足りなかったり、ちょっとしたすき間ができちゃった時に重宝します! ★片栗粉とマヨネーズの分量は目安です。 かぼちゃ(紫芋)の大きさによって調整してくださいね。 ★片栗粉は多すぎると冷えた時に固くなったり、粉っぽくなります。 ★マヨネーズは、味付けというよりも、型からはずしやすくするためと、水分調整です。 ★水分が少なすぎる場合は、マヨネーズを増やすよりも、牛乳や豆乳を少しずつ入れて、固さを調整してください。 ※使用している型はブログで紹介しています♪
材料: かぼちゃ(1/4個) (または紫芋)((1/2本)) 片栗粉(大1) マヨネーズ(大1)
カニカマのはんぺん団子
by みずかさん
写真は葱を入れ忘れてます(笑) カニカマと葱以外にも、枝豆&チーズとか、コーンマヨとか、桜えびとか、揚げ玉と紅しょうがとか、あるものでOKです。
材料: はんぺん(1枚) カニカマ(3~4本) 小葱(小口切り)(少々) ★マヨネーズ(大2) ★醤油(小1) ★片栗粉(大1)
鶏むね肉のケチャップサテ
by みずかさん
サテはインドネシアの焼き鳥のようなものです。 (2)の後に串を刺すと、より気分が盛り上がるでしょう(笑) オーブントースターやフライパンでも調理出来ます。 オーブントースターでは焦げやすいので、ある程度火が通るまで、アルミホイルをかぶせておくと焦げ過ぎを防げて、中まで火を通せます。 最後に少々焦げ目を付けると、より美味しそうに見えます。
材料: 鶏むね肉(1枚) ★ケチャップ(大3) ★クミンパウダー(小1) ★チリペッパー(小1/2)
海苔巻かず~お花ご飯
by みずかさん
※海苔の大きさは、ご飯約90gで半分、約60gで1/3が目安です。 大丈夫! 失敗しても、入れちまえばわかりゃしねーヽ(´▽`)/
材料: ご飯(※ポイント参照) 海苔(1枚) 飾り用食材(ハム、ソーセージ、きゅうり、ラディッシュ、卵、いくら、漬物、蒲鉾などなど、あるもので)(適量)
さつま芋のペペロンチーノ
by みずかさん
オリーブオイルは冷えると固まるので、常備菜にする場合は、グレープシードオイルや他の植物油にすると固まりにくいです。 すぐ食べるなら、オリーブオイルをバターに変えて、アンチョビをプラスしても美味しい♡
材料: さつま芋(1本) にんにく(1片) 唐辛子(1本) オリーブオイル(適量) 塩(適量) 胡椒(適量)