まずは無料登録!
会員登録をして、お弁当づくりの仲間を増やしましょう♡
おかずカテゴリーから探す > 節約
うどん de ピザ
by a.c.worksさん
ピーナッツバターを使った調味料は我が家ではよく使います、コクがでてどんな料理にも合います好みに合わせて他の調味料と合わせてみても面白いと思います。焼き加減は途中で確認しながらうすあげが焦げつかない程度にしてください。
材料: うどん(1袋) うすあげ(1枚) ウインナー(好きなだけ) ●ピーナッツバター(小1) ●牛乳(大1) ●マヨネーズ(小2) ●ケチャップ(小2) ●本だし(小0.5) スライスチーズ(適量) オリーブオイル(少量)
とろ~りチーズのおあげさん
油揚げの口を作る時に1辺を切り落としてしまうより、切り込みを入れて開くと後で爪楊枝が止めやすいです。
材料: 油揚げ(2個) キャベツ(3~4枚(油揚げの大きさで加減して下さい)) 卵(1個) ★とろけるチーズ(適量(今回はシートタイプ1枚使用)) ★マヨネーズ(大2~3(お好みで)) ★粒マスタード(適量)
お揚げのチーズ入りパリパリトースター焼き
by とまとママさん
トースターは余熱なしで。 余熱をすると焦げます。 トースターは機種により過熱時間が異なります。
材料: 油揚げ(1枚) ◎ハウス本きざみ粗切りわさび(小さじ1) ◎カニカマ(4本) ◎カマンベールチーズ(6P)(2個) 乾燥パスタ(1/2本) ●マヨネーズ(適量) ●ブラックペッパー(少々) 干し桜えび(大さじ1)
チキンとポテトのにんにくマヨネーズ焼き♪
揉み込んで漬けるをやっておけばあとは楽チン♪ お酒を入れることで、お肉柔らか効果もあります!
材料: 鶏肉(1枚) じゃがいも(小2個) ブロッコリー(1/2房) ○酒(小さじ1) ○にんにくチューブ(1㎝) ○塩胡椒(少々) ★卵黄(1個分) ★にんにくチューブ(2㎝) ★マヨネーズ(大さじ4) ★塩胡椒(少々) ★パセリのみじん切り(適量) パン粉(適量)