まずは無料登録!
会員登録をして、お弁当づくりの仲間を増やしましょう♡
お弁当を探そう♪
おかずを探そう♪
トマト のおかず検索結果 (31件)
トマトのマリネ🍅
by *eternity*さん
*お好みでブラックペッパー・バジル・大葉…等お好みのハーフを加えるとオリジナルのマリネになります。
材料: トマト(お好みの物)(お好みの量) 酢(大1~) 砂糖(大2~) オリーブオイル 又は、サラダ油(大1~)
マイクロトマトのさくらんぼ
by lunadropさん
マイクロトマトのさくらんぼ、簡単過ぎておかずと言えないかもしれませんが、レモングラスの香りがマイクロトマトの酸味と合います。ラインにして並べたら可愛くなると思います。 ミニトマトにレモングラスも試してみようと思います。
材料: マイクロトマト(適量) レモングラス(軸) アスパラ(緑なら何でも)
トマトィンチーズハンバーグ
by matsu_memeさん
チーズがのるので、中身は味薄めです。 中のタネ(ハンバーグ)は、多めに用意して余ったらつくねなどにして常備菜にしてもいいと思います。 牛乳に浸したパン粉やマヨネーズを少しいれるてるとフワフワになりますが、今回は使用してません! 入れてもいいと思います。
材料: トマト(一個) 鶏の挽肉(適量) 人参(1/3個) 醤油(小さじ1計量ので1/2) お酒(小さじ1の計量ので1/2) 片栗粉(小さじ1)
鮭トマトソテー ヴィーガンシュレッドオイル漬け使用
by lunadropさん
ヴィーガン料理ではないですがモニター投稿のヴィーガンシュレッドオイル漬けをソテーに使いました♫お弁当にはマイクロトマトをのせました。 マイクロトマトの代わりにミニトマトOK (フレッシュか加熱するかお好みで) 夕飯や朝食に下ごしらえしておき時短のおかず。 お弁当にも入れました。 ヴィーガンシュレッドはマリンフードのアレルギー対策食品、アレルギーストレスない方にはお好みのチーズに替えてOK。
材料: 鮭(2切れ) じゃが芋(加熱済み)(200g) 玉ねぎ(1個程度) ピーマン細切り(お好み) ピザソースorケチャップ(お好み) オイル漬けしたシュレッド(チーズ)(お好み) 片栗粉(鮭まぶし用) マイクロトマトまたはミニトマト(お好みの量)
アスパラトマトピザソース(シュレッド)
by lunadropさん
〈モニター投稿〉旬のアスパラを使いましたがのせる具材はお好みのものを。(母の日でエディブルフラワーコーナーにピンクのカーネーション♫ ガクをカットすると花びらにはクセはありません。)
材料: ストレスフリーのパン(一枚) 私のヴィーガンシュレッド(適量) ピザソース(適量) アスパラ(適量) マイクロトマト(ミニトマト可)(適量) エディブルフラワー(お好み)
茄子のシーチキントマト焼き
材料: 茄子(1本と1/2本) シーチキン(1缶) トマト(中1個) 玉ねぎ(1/4個) チーズ(適量) マヨネーズ(適量) 塩コショウ(適量)
トマトクリームペンネの編み編みパイ
by Chinazoronさん
ペンネのトマトクリームをグラタン皿に入れましたが、中は何でもいいと思います♪ パイシートを編み編みして焼くと華やかになるのでオススメです!
材料: 合挽き(100g) 玉ねぎ(1/4個) トマト缶(1/2缶) 生クリーム(100ml) 固形コンソメ(1個) ニンニク(少々) オレガノor乾燥バジル(少々) 塩コショウ(少々) パスタ(ペンネ)(200g) 冷凍パイシート(3枚) 卵液(少々) オリーブオイル(適量)
余った餃子の皮でお花のミニキッシュ
by a_ako730さん
余った餃子の皮に、生クリームではなくヨーグルト。冷蔵庫の中にある材料で簡単、気軽に作れるレシピにしました。 春らしいトマトのお花でお弁当もパッと華やかに♪♪
材料: 餃子の皮(6枚) ミニトマト(3個) 茹でほうれん草(適量) ウィンナー(2本) ピザ用チーズ(大さじ3) ◎卵(1個) ◎プレーンヨーグルト(大さじ2) ◎塩こしょう(少々)
トマトカップのリゾット風
材料: トマト(2個) ご飯(トマトの八分目ぐらいの量) マッシュルーム(1個) ☆コンソメ(顆粒)(少々) ☆塩(少々) ☆オリーブオイル(お好みで) ☆粉チーズ(少々) とろけるチーズ(適量)
ミルフィーユラタトゥイユ
by 72roseさん
野菜パウダー薄くスライスして下さい。 完熟トマトが無い場合はトマト缶で代用して下さい。
材料: ズッキーニ(1本) パプリカ赤(1/2個) パプリカ黄(1/2個) トマト(1個) ガーリックパウダー(少々) オリーブオイル(大さじ2) 塩胡椒(多め)
冷凍トマトでキーマカレー❤すみっコぐらし
by とまとママさん
冷凍トマトはミニトマトを使っています。 水分がなくなる寸前まで炒める
材料: 冷凍トマト(600g) 合挽き挽き肉(300g) 玉ねぎ(みじん切り)(1個) ◎クミン(大さじ3) ◎フェヌグリーク(小さじ1/3) ◎ガラムマサラ(小さじ1) ◎ターメリック(小さじ2) 香りのソルト(ガーリック&オニオン)(大さじ1) オリーブ油(大さじ1玉ねぎ) コンソメ顆粒(小さじ2)
トマトと紫蘇の冷製パスタ、カリカリしらすのせ
by AKANEmamaさん
パスタをよく冷やし、トマトやポン酢のソースもしっかり冷やしておくと、よりサッパリ、食欲ないときでも食べられます
材料: パスタ(250~300g) トマト(中1こ) 紫蘇(5~6枚) しらす(好きなだけ) ゴマ(好きなだけ) ごま油又はオリーブ油(適量) ポン酢(お好みで)
ズッキーニのトマトチーズ焼き
by 93____creaさん
材料: ズッキーニ(必要なだけ) ミニトマト(ズッキーニ1枚に対して1つ) チーズ(適量) マヨネーズ(適量) バジルorパセリ(飾り分) パン粉(適量)
ミニカマンベールチーズの色んなモノ詰め込み焼
by egaさん
コストコ商品のミニカマンベールチーズが余ってたので。お弁当用に丁度いい可愛いサイズだったので。中に詰める具材は、他にコーンシーチキンマヨ、タラモなど何でもOK!お弁当だけでなく、お酒のおつまみにも最高です❤️
材料: ミニカマンベールチーズ(コストコ)(2個) マッシュポテト(冷凍)(適量) ベーコン(適量) ミニトマト(適量) マヨネーズ(適量) ピザソース(適量)
ホワイトアスパラのサラダ
by Natsumiさん
お弁当に入れたときに 水気が出てしまうと困る方は、 トマトを切るときに種の部分を取り除いておくと水気が出にくいです♡ ツナがノンオイルなのは ヘルシー重視もありますが お弁当に入れたときに 油がベチャッと出てしまうので ノンオイルを♡
材料: ホワイトアスパラ(1束) トマト(1個) ツナ缶(水煮かノンオイル)(1缶)
(本格版)アレルギーっ子の卵焼き
by __kaori__さん
①黄色っぽいジュースを選んでください トマト入りは赤色になります ②バターを使いすぎるとギトギトになります ③出来上がりは酸味が強くなります ④かなりネチャネチャするので、心と時間に余裕を持って(笑)
材料: ホットケーキミックス(パンケーキミックス)(少量) キャロットジュース(トマト無しの野菜ジュース)(少量) バター(マーガリン)(極少量)
(簡易版)アレルギーっ子の卵焼き
by __kaori__さん
①黄色っぽいジュースを選んでください トマト入りは赤色になります ②バターを使いすぎるとギトギトになります ③出来上がりは酸味が強くなります ④かなりネチャネチャするので、心と時間に余裕を持って(笑)
材料: ホットケーキミックス(パンケーキミックス)(少量) キャロットジュース(トマト抜きの野菜ジュース)(少量) バター(マーガリン)(極少量(無しでも))