您可以在此設定語言。
まずは無料登録!
会員登録をして、お弁当づくりの仲間を増やしましょう♡
おかずカテゴリーから探す > 残りもの・リメイク
鮭トマトソテー ヴィーガンシュレッドオイル漬け使用
by lunadropさん
ヴィーガン料理ではないですがモニター投稿のヴィーガンシュレッドオイル漬けをソテーに使いました♫お弁当にはマイクロトマトをのせました。 マイクロトマトの代わりにミニトマトOK (フレッシュか加熱するかお好みで) 夕飯や朝食に下ごしらえしておき時短のおかず。 お弁当にも入れました。 ヴィーガンシュレッドはマリンフードのアレルギー対策食品、アレルギーストレスない方にはお好みのチーズに替えてOK。
材料: 鮭(2切れ) じゃが芋(加熱済み)(200g) 玉ねぎ(1個程度) ピーマン細切り(お好み) ピザソースorケチャップ(お好み) オイル漬けしたシュレッド(チーズ)(お好み) 片栗粉(鮭まぶし用) マイクロトマトまたはミニトマト(お好みの量)
コーンスープフレンチトースト
by そうくんさん
モニターに当選! 弱火~中火で焦がさないように両面を焼く
材料: 食パン(2枚) コーンスープ(2袋) ヴィーガンシュレッド チーズ(30g) ヴィーガンソフト(10g)
チーズライスのおにぎらず
材料: ヴィーガンシュレッド(30g) 米(一合) スモークサーモン(4枚) レタス(4枚) トマト(4分の1) かいわれ大根(適当) アボカド(4分の1)
みそ汁リメイク簡単ドリア
by ままやんさん
私のヴィーガンシュレッドのモニターに当選しました。 小麦 卵 乳製品アレルギーの息子が初めてドリアを食べました♪ 少し焦げてしまったのが残念。 みそ汁を使えばホワイトソースなしで簡単にドリアができます!
材料: 私のヴィーガンシュレッド(適量) 残ったみそ汁(一杯) ご飯(二人前) 塩コショウ(適量)
あみあみきゅうり ツナマヨ寿司
by lunadropさん
あみあみきゅうりは前の晩に編んでおき時短 ご飯180g、召し上がる方に合わせて調節して下さい。
材料: あみあみきゅうり(縦横5本ずつ) 酢飯、お好みで胡麻を(180g) ツナマヨ(適量)
エディブルフラワー入り キムチチヂミ
by lunadropさん
直径20センチ2枚分のキムチチヂミから、お弁当用にエディブルフラワー入りのチヂミです。肉や海鮮は入りませんがキムチで十分に味があり発酵食品おかず。厚みのあるエディブルフラワーのレシピを考え、新作おかずができました♫
材料: チヂミ粉(200g) ニラ(50g) 長ネギ(40g) にんじん(30g) キムチ(80g) チヂミのたれ(適宜) 水(200ml) 卵(一個) エディブルフラワー(お好みで)
フランフラン風ベビーリーフサラダ
by lunadropさん
お弁当作りを始めた方には、お疲れがたまったころかもしれません。冷食やお惣菜を便利に使っています。生協の国産原材料、化学調味料なしのものを選び、簡単楽チン弁当♫
材料: ベビーリーフ(適量) おからオリーブオイル和えと適量(適量) ミニトマト(適量) クリチとブルーベリーチーズに(適量) 黒豆(生協レトルト)(適量) しば漬け(生協惣菜)(適量) 昆布だし人参とスライスチーズの花(適量) 開花宣言(二個)
うずら玉子でイースター巣ごもり
by lunadropさん
おかずカップに春キャベツ、 カップのヘリに土手を作るように盛り付けると 巣ごもりっぽくなります。 うずら玉子の穴あけはミニストローを回しながら抜くときれいに白身が抜けます。 人参はデコラという型抜きを使って、ストローよりやや大きいドットを作り、仕上がりがきれいです。
材料: うずら玉子水煮(3個) 茹でた人参(薄切り適量) 春キャベツ(2枚程度)
ピーマンのとろーりケチャップライス詰
by ととさん
彩も鮮やかで見た目もころんとしてて可愛いです◡̈ 食卓にもお弁当のおかずにもオススメです♪
材料: ピーマン(2個) ライス(お茶碗1/2弱) ☆ケチャップ(大さじ1) ☆醤油(小さじ1) ☆砂糖(ひとつまみ) ☆バター(小さじ1) ☆とろけるチーズ(大さじ1) 乾燥パセリ(少々)
パリパリアメリカンドック風
by nana_yonさん
餃子の皮が余ったときのレシピです。アメリカンドックよりヘルシーです。
材料: 餃子の皮(2枚) ソーセージ(2本) オリーブオイル(適量) ケチャップ(適量) 粒マスタード(適量)
香ばし味噌マヨチーズの鶏ひき肉カップ
by くみさん
アルミカップでなくても、ズッキーニ、カラーピーマンでも美味しいです😊私が作るときはチーズは手でちぎって入れて、手間を省いてます。えのきは、鶏ひき肉と合わせるとしゃきしゃき感がでて、美味しいので細かくみじん切りしましょう。 最後、焦げないように注意してください。
材料: 鶏ひき肉(140グラム) 長ネギか、たまねぎ(20グラム) えのき(30グラム) しょうが汁(小さじ1/2) 白いりごま(大さじ1) 砂糖(大さじ1/2) しょうゆ(大さじ1/2) 酒(大さじ1/2) みそ(大さじ1) 片栗粉(大さじ1) マヨネーズ(大さじ1/2) スライスチーズ(1枚) パセリみじん(適量)
香ばし皮付きポテトトースト
by ととさん
少ない材料・簡単でボリュームいっぱい! 新じゃがだと甘くて特においしいです♪
材料: 食パン(1枚) じゃがいも(1個) ソーセージ(1本) とろけるチーズ(お好みの量) 牛乳(大さじ1) マヨネーズ(大さじ1) 塩(少々) こしょう(少々) 乾燥パセリ(適量)
ズッキーニファルシ
中身は、お好みで何でも良いと思います。 外側に模様をつけて、パーティーやお弁当にも♪
材料: ズッキーニ(1本) ゆでたまご(半分) 鮭フレーク(大さじ1) チーズ(大さじ2) パン粉(大さじ1) 粉チーズ(少々)
餃子の皮で手巻き寿司風アラカルト
焼売の皮でも作れます。 具はお好きなものをご用意下さい。 自分で好きなものを詰めるスタイルにすると、子供も楽しめると思います。
材料: 餃子の皮(好きなだけ) マッシュポテト(適量) キャロットラペ(適量) コーン(適量) かいわれ(適量) レタス(適量) 生ハムやサーモン(適量)
餃子の皮deひとくちライスカップ ~ケーキバイキング風~
by egaさん
残ったカレーのリメイクに♡ ちょっとしたパーティーメニューに♡ ケーキバイキング風に並べるのがポイントです(笑) 餃子の皮は普通のサイズだとご飯を詰めるには少し小さいです。(おかずならOK) またまた皮を使ったメニューでした(笑)
材料: 餃子の皮 大判(適量) 残り物のカレー(適量) 卵(適量) 生クリーム(少々) バター(少々) チキンライスの素(適量) 冷食エビピラフ(適量) ホワイトソース(適量) とろけるチーズ細切り(適量)
なんちゃって食パンチーズフォンデュの三段活用
by egaさん
食パンは今回8つ切にしましたが、もっと厚いものでもOK!重ねる食パンの枚数もお好みで(笑) 残ったカレーのお手軽リメイクのちょっとしたパーティメニュー用に(笑)😅
材料: 食パン8つ切り(4枚) とろけるチーズ(適量) 生クリーム(適量) 小麦粉(少々) 残り物のカレー(適量) ブロッコリー(適量) スライスチーズ(1枚)